当サイトは企業法務を取り扱う弁護士事務所 かがやき法律事務所が運営しています
〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町74番地 京町74番ビル6階

受付時間

9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

078-393-5022

ご相談・ご依頼の流れ

お問合せ・ご相談予約

 まずはお気軽にお電話もしくはフォームよりお問合せください。
 電話受付時間:平日/午前9:30~午後6:00。
 完全予約制になっておりますので、予約なしにお越しいただいても、ご相談には応じられませんのでご注意下さい。
 予約フォームでは、24時間受付を行っております。予約フォームからの申し込みの場合、当事務所から返信メール又はお電話にて日時の調整を行います。
 土曜日、日曜日及び祝日の相談は行っておりません。

お電話でのお問合せはこちら

078-393-5022

事務スタッフによる確認

 お電話にて、事務職員が1、2分程度、概略をお伺いした後、予約日時の調整を行ないます。

 内容によっては(例えば、すぐに対応できない場合、当事務所では取り扱っていない分野の場合、利益相反の可能性がある場合等)、他の相談機関を紹介させて頂く場合があります。

資料等の準備

 事務所に相談にお越しになる際、事案に関係ありそうな資料は、自ら取捨選択せず、とにかく全てお持ちください(但し、相談時間を有意義に使うため、時系列で整理するなどの準備は行ってください)。

 ご本人にとっては意味が無いと思われているような資料でも、弁護士の目でチェックすると、判断の手がかりや決定的証拠になることがあります。

 また、可能であれば、相談内容を簡単にまとめておかれると、内容把握が容易になり、相談時間を有効に使えます。

予約日時の5分前にお越しください

 受付にある受話器を上げ、ご訪問をお知らせ下さい。

 当事務所では、ご来訪ごとに、簡単な相談シートにご記入頂いております。ご記入の時間を確保するため、ご予約の5分~10分前にお越しください。

 予約時刻より早くお越しになられても、前の相談者が相談中であったり、弁護士に別のスケジュールが入っているため、開始時刻が早まることはありません。

相談の実施

 相談シートのご記入が済まれましたら、弁護士が入室します。

 弁護士は、相談シートを見ながらご相談をお聞き致しますので、できるだけ詳しくご記入下さい。

 当事務所では、弁護士が責任をもってすべてのご相談に対応しています。ご相談を伺ったうえで、もっとも良い方法をご提案致します。

 30分ほどの時間をかけて、じっくりと事情をお聞きし、相談者の方にとって最も適すると思われる法的アドバイスをご提供しております。

相談料について

 ご相談終了後、1回あたり5,500円(税込)/30分(午後6時以降のご相談は、6,600円(税込)/30分)を法律相談料として頂きます(30分を超過した場合、15分迄ごとに1,650円加算)。

 相談室内で、弁護士に現金でお支払い下さい。クレジットカードはご使用になれません。

 相談室内に設置しているパンフレットはご自由にお持ち帰り下さい。

お見積り

 法律相談を受けられた後、お申し出があれば、弁護士費用の見積もりをいたします。報酬基準に従ってすぐに見積もりが可能な場合と、後日メールや郵便でお送りする場合があります。

 見積書をご覧になり、依頼されるかどうか、ご家族等とご相談の上、ご検討ください。

 見積書には、ご相談の内容、ご本人の解決希望のほか、弁護士が想定する方針や法的手続、当該方針・手続きに見込まれる弁護士費用の概要を明記致します。

 当事務所では、同じ事案に関する法律相談は2回までとさせて頂いております。

 検討の結果、依頼したいと思われた場合には、電話又はメールでご連絡下さい。相談から時間が経過していなければ、見積書を作成し、お送りいたします。

 相談から時間が経過していたり、新たな事情が生じた場合には、改めてご来所頂き、事情をお伺いいたします。

 当事務所では、相談に来られた際の記録・手控え(カルテのようなもの)を保管しておりますので、ご依頼を前提の場合には、継続相談としてお受けいたします。

ご依頼(委任契約)

 依頼される場合には、委任契約を締結します。それまでにお支払い頂いた法律相談料は、弁護士費用(着手金)の一部に充当させて頂きます。

 原則として委任契約時に着手金の全額をお支払い頂きます。
 通常は現金でお支払いいただきますが、振り込みでも結構です。

委任事務開始

 弁護士は原則としてすぐに着手します。依頼者の皆様にとって最善の解決を得るべく、最大限の努力を行います。

 依頼者の皆様には、事務所に直接お越しいただいたり、メールや電話等で打ち合わせをしながら進めていくことになります。もちろん、打ち合わせの方法については、依頼者の皆様のご都合・ご希望に沿った形で進めてまいります。